vol. 7 飛沫防止対策にデスクシールド(仕切り板)!!

2020年06月15日

コロナ渦の中、オフィスに復帰される方も徐々に増えているのではないかと思いますが、最近弊社にお問い合わせが殺到しているのが、デスクシールド(仕切り板)です。

近年はオープンオフィスの流行で、パネルも低めになりオフィスはより明るくコミュニケーションの取りやすい場所となっていました。ところが今コロナ禍中、ウイルスの飛沫防止のためにアクリルやガラス素材のシールドを追加される企業様が増えています。

そこで今回はこのデスクシールドの種類や、設置のアイデア等をご紹介したいと思いますが、まずはこんな記事を見つけたのでシェアさせていただきます。

 

”神戸市の理化学研究所は、スーパーコンピューター「富岳」を使って、室内で人がせきをした時に飛沫がどのように拡散するのかシミュレーションを行いました。
シミュレーションによりますと、オフィスや飲食店などの狭い空間でマスクをせずに強いせきを2回した場合、飛沫はすぐに前に座った相手の顔に当たり室内に拡散されます。また、間に仕切り板を設置しても口元を隠すくらいの高さであれば、飛沫が向かいの人の顔にかかってしまうことがわかりました。仕切り板の高さは頭の高さ以上であれば、飛沫がほとんど前の人にかかりませんでした。”情報提供:MBS News & Yahoo News.

Simulation of how coughing would spread virus over face-to-face seating

 

この研究からもお分りいただけるように、まずは現状お使いのパネルが頭まで隠れる高さかどうかをご確認ください。もし隠れない場合は、ワークステーションのパネルにシールドを追加設置される事をお勧めします。また背の高い従業員の座高も考慮される事をお忘れないようお気をつけください。例えば日本のリサーチでは床から140cm(約55インチ)あれば良しとも言われていますが、アメリカでは更に10インチ程高くしておかれた方が良いかも知れません。OSHAでもデスクシールドは飛沫防止に効果的と推奨していますが、その高さに関しての指標は発表されていません。

それでは実際のシールドの設置方法に関して、いくつかご提案例をご紹介したいと思います。

 

【短期策】*数ヶ月〜1年のテンポラリー案

アクリル板とワンタッチ設置(パネルに取り付けるスタイル)が可能なブラケットでプロのインストーラー要らずのシステムです。アクリル板はコーナーを丸くカットする事で、怪我や物への損傷を防ぎます。サイズはカスタムカットが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。席数、サイズによってお見積りします。

ご提案例

  Acrylic shield over existing panels

 

 

 

 

 

 

 

【長期策】

現在のデスクの種類にもよりますが、例えばベンチタイプの仕切りがないタイプであればパネルを付けて各ワークエリアを仕切る事も可能です。過去のブログでも、New Normalのオフィスへの転換をご紹介していますので合わせてご参照ください。

Benching Style office layout transition

すでにパネルが付いているワークステーションであれば、パネルの上にガラスのパネルを追加する事で十分な高さを取って飛沫防止を図りつつも、オープンな空間も保つ事が可能です。ガラスのパネルは、パネルのトリムと同様にフレームを付けるタイプと、フレームレスのタイプをお選びいただけます。(*弊社ではHaworth社のパネルのみ対応可能です。他社のパネルをご利用の場合は、ご相談ください)

 

ご提案例1(フレーム付き)

 

Glass topper with frame over existing panels

 

 

ご提案例2(フレームなし)

 Glass topper frameless over existing panels

 

 

従業員が健康面、精神面で安心して働ける場所を提供する事が、企業の責任として今後ますます問われる時代になって来ることでしょう。コロナ禍中にオフィスに復帰する従業員を守るためにも、企業としてできる限りの事は手配しておきたいですね。

アクリル板で短期策とするか、ガラスパネルで長期策とするかなどお気軽にご相談いただければお見積りを作成します。ちなみに、COVID-19対策の設備投資は全額控除の対象となります。

お見積り、お問い合わせは日本語でこちらからどうぞ。

More Blogs